3月1日から8日は女性の健康習慣です
女性の健康習慣ということで、特に気になることが多い「更年期障害」をちゅうしんとした 女性の健康に関する資材を多数取り揃えました。 体調変化で気になる方は、ご自由にお取りください! また、健康相談も受け付けておりますので、…
女性の健康習慣ということで、特に気になることが多い「更年期障害」をちゅうしんとした 女性の健康に関する資材を多数取り揃えました。 体調変化で気になる方は、ご自由にお取りください! また、健康相談も受け付けておりますので、…
生活習慣病予防月間という事で、日中は「よりどころ健康フェスタ」にて「家の中でできる有酸素運動」を、夜は「ケアカフェみまさか」にて「生活習慣病」を開催 日中は理学療法士、夜は管理栄養士の活躍! 賑やかな1日でした!
今回はマジックショーを開催! 薬局をご利用の患者さんが趣味でマジックをやっているのを知ったので、無茶振りしました! 良いように言えば「患者さんと作る薬局」と言ったところでしょうか かなり好評でした! 皆さんには一つ種明か…
2月8日は美作北小学校で5・6年生への薬物乱用防止授業でした 5年生には、酒・タバコ 6年生には違法薬物 小学生はリアクションが大きいので楽しいですね!
2月7日はWebにて作業療法士の方々の研修会でお話しさせていただきました 新作スライドでしたので、上手くお伝えできるか心配でしたが、、、
節分が終わったので薬局の入り口の飾りもチェンジ お雛様飾ってます しばらく物置にしまってましたが、久しぶりに飾ることができました!
2月3日~5日の3日間、藤本は日本原駐屯地で訓練です 帰りに早速お土産持ってきてくれました! 予備自衛官として、年間5日間の訓練が必要との事 なかなか変わった薬剤師です!
今年最初の「よりどこ薬局健康フェスタ」開催 今回のテーマは 「薬湯作りワークショップ」 皆さんでオリジナル薬湯(入浴剤)を作りました 多くの方にご参加していただけ、幸先いいスタートです
今年最初の地域住民向け講演会 勝央町の美野地区で講演会を行いました 今回のテーマは「認知症を知って理解する~身近な人に手を差し伸べよう~」です 今年も地道に活動していきます
今日は朝から作業療法士会の研修会に参加してました。 「地域ケア会議における薬剤師の視点」という演題でお話もさせていただきました。 グループワークでは、「作業療法士の視点」を色々と聞くことができ、いい経験となりました。 来…