9月8日岡山県薬剤師会総会で藤本が表彰を受けました
岡山県薬剤師会総会にて能登の災害派遣で藤本とよりどころ薬局に対して感謝状をいただきました。 スーツ姿、新鮮です
岡山県薬剤師会総会にて能登の災害派遣で藤本とよりどころ薬局に対して感謝状をいただきました。 スーツ姿、新鮮です
研修部会として企画した「もしバナゲーム」を行いましたが、とても盛り上がりました 同じグループの方との距離の縮まり方も、グループワークよりも断然効果的だなと感じました 次は美作市でも企画してるので、多くの方に集まっていただ…
8月25日は岡山県歯科衛生士会のご依頼で真庭まで 普段、なかなか歯科衛生士の方と繋がる事ができない現状について、歯科衛生士会会長さんとも意見交換させていただきました。 口腔ケアについては近年重要性がとても高まっていますの…
8月24日は午後から倉敷へ ケアカフェ全国大会でお世話になった岡部さんのご依頼で講演に その後は、岡山を旅立つ明石先生と一緒に食事へ 色んな意味で残念です、、、 岡野さんが途中から講演会に来られたのですが、何年経っても、…
8月21日はよりどころカフェで介護用品の体験会でした 以前から仲良くさせていただいている介護用品の四つ葉の前原知弘さんにお越しいただきました みなさん興味津々で様々な介護用品を体験されていました。 カキ氷機も持ってきてく…
8月17・18日は担当委員会の研修会でした 久しぶりのリアル開催でしたが、180名近くの参加があり、研修内容に対する関心の高さと、なんと言っても川添先生が講師という事も大きかったのかなと 昨日は、川添先生を囲んで委員の方…
8月6日に愛育委員・栄養委員の集まりで美作市のフレイル事業の説明と今までの取り組み、フレイルチェックを実施しました。 多くの方にこの事業を知っていただき、サポーターとして活動してくだされば、この事業は大きな意味を持ってく…
7月のケアカフェみまさかのテーマは「ストレスケア」 メンタルヘルスコーディネーターの原さんにお越しいただきました。 みなさん様々なストレスを抱えて生きているんだなと、、、
7月29日・30日と美作市のフレイルサポーター養成講座があり、フレイルトレーナーとしてお手伝いをしてきました 少しづつサポーターさんが増えてきており、地域住民同士がフレイルチェックを行う仕組みができつつあるのは地域にとっ…
7月25日は地域のケアマネ協会のご依頼で研修会講師を私と藤本2人で30分ずつ担当しました。 基本的で全体的な事を話したので、災害時に在宅患者さんのフォローをしていくためにはケアマネさんとの連携が欠かせないと言ったところの…