8月のよりどころカフェ~正しいラジオ体操をしよう~
今月のよりどころカフェは「正しいラジオ体操をしよう!」でした。 暑いので家でできる運動として、正しいラジオ体操を理学療法士でラジオ体操指導員の安田翔太さんに教えてもらいました。 皆さん、かなりお疲れ模様 正しいラジオ体操…
気軽におしゃべりできる皆さんにとっての、拠り所・相談の場、子供と高齢者をつなぐ場、子供と多職種をつなぐ場、高齢者と多職種をつなぐ場、地域の企業と薬局が連携できる場、子供の教育・育成の場、LGBTQ・障がい者が安心して来局できる場などを提供します。
お薬を渡すだけじゃない楽しい・役立つイベントを開催します。健康に関する講演会や様々な専門職を招いての地域住民向け講演会、お子様向けイベント(薬剤師体験・街の科学者)、地元企業と共同イベント、災害対策訓練、理学療法士によるラジオ体操教室などなど企画しています。
ITの活用や訪問業務により薬のもらい方が変わります。薬局での待ち時間による高齢者、同行しているご家族の負担軽減するための取り組みや、「お薬配達+買い物支援」「お薬配達+見守り」、LINE使用による待ち時間軽減、近い将来にはオンライン服薬指導などにも取り組みます。
従業員の方々や施設利用者の健康に寄与していくための取り組みとして、介護施設と密な連携による薬物療法適正化、スタッフ向け研修会の実施、LINEやテレビ電話・ZOOM等の活用で気軽に相談できる環境づくり、健康経営の推進 スタッフのお薬配達などに取り組んでおります。
今月のよりどころカフェは「正しいラジオ体操をしよう!」でした。 暑いので家でできる運動として、正しいラジオ体操を理学療法士でラジオ体操指導員の安田翔太さんに教えてもらいました。 皆さん、かなりお疲れ模様 正しいラジオ体操…
7月29日は「よりどころ健康フェスタ」で自由研究にも使える「お薬大実験」 2回に分けて開催で多くの方にお越しいただきました! 食いつきの良いところがわかったので、来年の参考にしようと思います。
7月27日は美作大学で介護福祉士を目指す学生へ授業でした 今年で4年目になります 今年は学生も多く元気でしたね! 社会に出た時に薬剤師を身近に感じてもらえたら嬉しいです。 後期も授業があるので、楽しくできればなと
今日のよりどころカフェは「世代間交流」をテーマに小学生とおじいちゃん・おばあちゃんと一緒に昔のおもちゃを使って遊ぼう!という企画をしました。 予想以上に多くの方が参加してくださったのでカオスでした、、、 子供達はとても楽…
美作市のフレイルサポーター育成の研修会でトレーナーとして少しお手伝いさせていただきました 市民が中心となってフレイル予防に取り組んでいくので、そのサポーターを担っていただく方が参加しています。 なかなか忙しくて十分にお手…
今日はよりどころ健康フェスタで虫除けスプレー・虫除けバーム作りをしました 参加者は子供も含めて13名の方にお越しいただきました。 初参加・初来局の方も3名ほどおり嬉しい限りです イベント中に患者さんも来られたりでバタバタ…
開局して1年3ヶ月ちょっと、ようやく業者さんに清掃してもらいました。 月曜〜土曜9:00〜19:00の営業のため、日曜日しか清掃できないので、朝から夕方まで隅々お願いしました。 以前の飲食店の汚れがすっかりキレイになりま…
今日のケアカフェは「戒(いましめ)」 ネガティブなイメージでしたが、全然違いました 高野山からお坊さんが来るとのことで、参加者も多く、どのテーブルも非常に盛り上がってました! 新たな参加者もおり、輪が広がっていけば良いな…
今日のよりどころカフェは町議会議員の片山 謙三さんにお越しいただき皆さんと歌を歌いました! トークも抜群だったようで、色んな意味で流石だなと 私は残念ながら個別指導で参加できず、、、 大いに盛り上がったようで、とても楽し…
昨日はよりどころ薬局健康フェスタで「熱中症と食中毒」について行いました 参加者のお一人は、本日津山で卓球の大会があるとのことで、熱中症の話が聞きたかったとのこと 経口補水液も沢山買って帰ってくれました! ついでに除湿・脱…