集いの場の提供

集いの場の提供

気軽におしゃべりできる皆さんにとっての、拠り所・相談の場、子供と高齢者をつなぐ場、子供と多職種をつなぐ場、高齢者と多職種をつなぐ場、地域の企業と薬局が連携できる場、子供の教育・育成の場、LGBTQ・障がい者が安心して来局できる場などを提供します。

Read More

多彩なイベントを開催

多彩なイベントを開催

お薬を渡すだけじゃない楽しい・役立つイベントを開催します。健康に関する講演会や様々な専門職を招いての地域住民向け講演会、お子様向けイベント(薬剤師体験・街の科学者)、地元企業と共同イベント、災害対策訓練、理学療法士によるラジオ体操教室などなど企画しています。

Read More

利便性・安全性の向上

利便性・安全性の向上

ITの活用や訪問業務により薬のもらい方が変わります。薬局での待ち時間による高齢者、同行しているご家族の負担軽減するための取り組みや、「お薬配達+買い物支援」「お薬配達+見守り」、LINE使用による待ち時間軽減、近い将来にはオンライン服薬指導などにも取り組みます。

Read More

施設・企業との連携

施設・企業との連携

従業員の方々や施設利用者の健康に寄与していくための取り組みとして、介護施設と密な連携による薬物療法適正化、スタッフ向け研修会の実施、LINEやテレビ電話・ZOOM等の活用で気軽に相談できる環境づくり、健康経営の推進 スタッフのお薬配達などに取り組んでおります。

Read More

6月のケアカフェテーマは「戒」

今日のケアカフェは「戒(いましめ)」 ネガティブなイメージでしたが、全然違いました 高野山からお坊さんが来るとのことで、参加者も多く、どのテーブルも非常に盛り上がってました! 新たな参加者もおり、輪が広がっていけば良いな

6月21日よりどころカフェ開催

今日のよりどころカフェは町議会議員の片山 謙三さんにお越しいただき皆さんと歌を歌いました! トークも抜群だったようで、色んな意味で流石だなと 私は残念ながら個別指導で参加できず、、、 大いに盛り上がったようで、とても楽し

勝英地区保護司会で講演してきました

勝英地区保護司会の皆さんへの講演会を行いました。 内容は「違法薬物と依存症」についてです。 初めての対象者なのでどんな感じかわかりませんでしたが、みなさんからご質問を頂いたり、講演会後もお声がけいただき、それなりに伝えら