集いの場の提供

集いの場の提供

気軽におしゃべりできる皆さんにとっての、拠り所・相談の場、子供と高齢者をつなぐ場、子供と多職種をつなぐ場、高齢者と多職種をつなぐ場、地域の企業と薬局が連携できる場、子供の教育・育成の場、LGBTQ・障がい者が安心して来局できる場などを提供します。

Read More

多彩なイベントを開催

多彩なイベントを開催

お薬を渡すだけじゃない楽しい・役立つイベントを開催します。健康に関する講演会や様々な専門職を招いての地域住民向け講演会、お子様向けイベント(薬剤師体験・街の科学者)、地元企業と共同イベント、災害対策訓練、理学療法士によるラジオ体操教室などなど企画しています。

Read More

利便性・安全性の向上

利便性・安全性の向上

ITの活用や訪問業務により薬のもらい方が変わります。薬局での待ち時間による高齢者、同行しているご家族の負担軽減するための取り組みや、「お薬配達+買い物支援」「お薬配達+見守り」、LINE使用による待ち時間軽減、近い将来にはオンライン服薬指導などにも取り組みます。

Read More

施設・企業との連携

施設・企業との連携

従業員の方々や施設利用者の健康に寄与していくための取り組みとして、介護施設と密な連携による薬物療法適正化、スタッフ向け研修会の実施、LINEやテレビ電話・ZOOM等の活用で気軽に相談できる環境づくり、健康経営の推進 スタッフのお薬配達などに取り組んでおります。

Read More

12月11日は美作大学での講義

美作大学の社会福祉学科で後期授業 薬の基礎知識と現場で働き始めた時に知ってもらいたいことや薬剤師との連携の実情、連携の必要性など幅広くお伝えさせていただきました 現場に立った時に薬剤師を身近に感じてもらえるようにお話しさ

11月27日はよりどころ健康フェスタ

11月27日の薬局イベントは、管理栄養士と理学療法士をお迎えして、生活習慣病予防を食事と運動の視点からお話ししていただきました。 運動については、みんなで体を動かしたりしましたが、基本的には座学だったのですが、多くの方に

あの鈴木信行さんが訪問されました

あの鈴木 信行さんがよりどころ薬局を訪問してくれました! よりどころ薬局を開局する前に読んだ「薬剤師の松村さん」はとても刺激を受けた記憶があります。 勢い余って熱いメッセージを送った記憶も蘇りました。 薬局を見ていただけ